昔が蘇る! オープンエア耳掛けヘッドホン JVC製 HA-AL102BT

オープンエアの耳掛けヘッドホンについて。

オープンエアの耳掛けヘッドホンが流行ったのは2000年ちょうどぐらいでしょうか。
当時、MP3がまだ出だした頃で フラッシュメモリも16Mとかその位の時代。
CD-Rなんかもまだ出だした頃でした。

当時の高校生はパカパカガラケー(カメラなし)にMDプレーヤーを持ち歩く
そんな時代にこの耳掛けヘッドホンは流行しました。

オープンエアの構造で、外音丸聞こえ もちろん音漏れもすごい。。。
当時はやりとはいえ、なぜ流行ったのでしょうね。

もちろん今は ウドンを耳から生やすタイプが流行っていたり、
ヘッドホンの場合どでかい目立つものだったりと、オープンエア構造の物は
ほぼ無くなってしまいました。

ではなぜ今更オープンエアの耳掛けヘッドホンなのか?

今更オープンエアの耳掛けヘッドホン?と思われるかもしれませんが、今のクローズエアタイプの物では
どうしても難しい事があり、今回購入をいたしました。

これは、自分用ではなく、嫁さん用の物です。 嫁さんからの要求仕様は下記の通りでした。

  • 子供が寝ているときに使えるヘッドセットが欲しい。
  • 子供の泣き声や、動きを確認するため、外の音は聞こえてほしい。
  • 利用用途はnasneで録画された ドラマをスマホで見る。
  • ワイヤレス接続

意外と困難を極めた要求仕様

まず、子供が寝ているときに使えるヘッドセットというわけで、使うのは寝室になります。
また、急な脱着もあり得ますので、いちいちケースに入れるような ウドンは使えません。
ベットにポイしたら 見つからない可能性もあります。

次に、外の音が聞こえない遮音性の高いものは、泣き声が聞こえなかったり、
外の音が聞こえません(もちろん、対策されているものもありますが高い。。。)
遮音性の低いスポンジタイプのイヤホンも探したのですが、最近の物は
100円ショップでも シリコンの遮音性の高いもので使えませんでした。

次に、スマホでの使用ですが、最近 イヤホンジャックが搭載されていない
スマホも増えてきており、交換のたびにイヤホンまで交換は難しい。

最後にワイヤレス接続。寝室で使用するため、子供に万が一があってはいけません
極力ワイヤレス接続でコードが短いものを選ぶ必要がありました。

唯一無二のオープンエア耳掛けBluethoothヘッドホン

困難を極めた選定ですが、 最後に到達したのが、このJVC製 HA-AL102BTでした。
他社でも細々とオープンエアの耳掛けヘッドホンは作っていますが、Bluethoothのモデルはなく一択でした。

  • ケースに入れる必要なし
  • 耳掛け式なので急な脱着も可能
  • 端が大きく、ケーブルもそれほどないため、万が一が少ない
  • オープンエアタイプで 外の音は聞こえる。
  • Bluethooth接続でワイヤレス。

結論

歳が近いので耳掛けヘッドホンで青春を送っていた世代なので、使い方のレクチャーもなく
スムーズに使用してくれています。 また文句が多い人なのですが、これに関しては
ノークレームです。 ペアリングの音等は一世代前な感じですし、
音もあまりいいとは言えませんが、 今回のように子供のお昼寝の間
つかの間のママ休憩には最適な一品でした。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です