Magicsee N5 Plus

目次
Magicsee について
Magicseeについて詳しく依然記載をしましたが、評価基準としては3/5怪しいポイントがあります。
基本的には期待して買わないほうが良い製品だと考えます。
“Magicseeについて”
https://minimumlab.work/wp-admin/post.php?post=377&action=edit
N5 Plusの何がいいの?
じゃぁ有象無象の中でなぜこの製品を選択したのか、簡単に説明します。
HDDが搭載可能
N5 Plusの大きな特徴として、SATAのHDDが搭載可能です。
基盤を確認したわけではありませんが、おそらくUSB→SATA変換されたものと考えますが、
AndroidBOXでHDDを搭載できるものはほとんどありませんので、ちょっと驚きで購入してしまいました。
光デジタル音声出力対応
光デジタル音声出力にも対応しており、アンプなど別枠で用意している人には最適かもしれません。
(一般的にTVにつける場合はHDMIで1本出力の為、関係ありませんが)
Amlogic 905×3 搭載
Amlogic 905×3は 2019年に出た最新世代で、 Cortex-A55 を搭載した最新CPUです。
これにより速度の向上が見込まれます。また、メモリも4G搭載しており、H/Wとしては十分です。
実機確認
HDDを搭載できる変わり者として実際に購入してみました。




Magicsee N5 plus スペック
H/Wスペック
| OS ver (2019年11月20日現在) | 9.0 |
| CPU | Amlogic S905X3 |
| GPU | Mail-G31 MP2 |
| メモリ容量 | 4GB |
| フラッシュ容量 | 64GB |
| LAN端子 | True |
| 無線規格 | ac a n g b |
| アンテナ数 | 1×1 |
| HDMI | 2,1 CEC HDCP |
| 4K対応 | TRUE |
| Bluetooth | 4.1 |
| RCA アナログAV | True |
| オプティカルOUT | true |
| USB3.0 | 1 |
| USB2.0 | 1 |
| マイクロB(Host) | FALSE |
| SDカードスロット | true |
| 電源 | 12V ACアダプター |
H/Wスペックを見ると、最新のCPUメモリ4G搭載と十分な機能を有していることがわかります
あとはソフトウェアの作りこみの問題です。
Magicsee N5 Plus アプリ稼働状況
| google Play Store | 対応 |
| youtube | 対応 |
| DTV | 非対応(アプリハングアップ) |
| Dアニメストア | 非対応(接続できませんでしたのNG) |
| Gyao | 非対応(root警告により起動不可) |
| AMEBATV | 対応 |
| TVer | 対応 |
| プライムビデオ | 対応 |
| トルネmobile | 非対応(アプリハングアップ) |
| マイクロソフト RDP | 対応 |
管理者実機にて確認 2020/01/14
デフォルトでroot化されているためか、多くのアプリケーションがハングアップ及び接続NGの状態
もちろん、AndroidTVではなくAndroidBOXなので、こうなることは想定しておりましたが、
さすがにショックでした。
不具合等
USB2.0が動作しない
実際USB2.0にマウス キーボードを取り付けましたが、動きませんでした。(USB3.0では動く)
ただし、SDカードリーダーやHDDでは起動できるため、KVMのスイッチの原因があります。
HDMIから出力される音が途切れる。
最初の段階ではHDMIの音声出力が途切れる問題がありましたが、後ほど解消しました。
理由不明
筆者感想
正直キワモノの上、品質にも問題あり。さらにRoot化されているため、多くのアプリが動かない状態です。
また、GUIもカスタマイズされておりQuick Menuでいじっれるかどうか。そんな製品でした。
H/Wの性能は高いため、快適に使用することはできるのですが、OSが邪魔をしている感じです。